人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2024年12月31日まで先頭

いつものページは次から
案内のページ
●学校でおりぞめzoom相談会を3月8日金曜日にします。
今回は,「たのしい授業プラン〈おりぞめモンスターカードをつくろう〉」の検討会をします。
案内はこちら
学校でおりぞめzoom相談会については,下のページをご覧ください。

●おりぞめ来楽部 第3回 3月16日(土曜日)
2024年12月31日まで先頭_f0213891_06461046.jpg
奈良でわたしと一緒におりぞめをたのしみましょうというわけです。
2月26日現在 申し込み2名
おりぞめ来楽部については,
https://orizome.exblog.jp/33628832/
をご覧ください。
***
第3回 案内
2024年3月16日土曜日
午後1時から4時
テーマ 染めチャレンジ
第1回,2回は,参加したいという人を選びませんでした。しかし,今回は,参加する人を選ぶかもしれません。
内容としては,シリアス染料を20色程度用意して,それを使って染めるということです。しかし,ただ染めるだけではなくて,チャレンジ,挑選,挑染を課題にします。
3時間のうちの前30分はチャレンジのルールの説明とウォーミングアップ。そして2時間のチャレンジ。後の30分は染め紙を持って帰るための作業。
さて,チャレンジの内容。今回は,2時間の間に何枚染められるかを実施します。ただ,上限も設けています。50枚です。ですから,2時間以内に50枚染めるということはタイムトライアルの面もあります。折った紙はこちらで用意しますので,折る必要はありません。ただ,ひたすら染めるということです。2時間で50枚というのがどういう意味があるのか,わたしと一緒にチャレンジ・挑選してもいいという人だけの参加を望みます。
2時間できれいな染め紙を50枚染めたいというのは無理だろうと思っています。速さときれいさは両立しにくいと予想しています。もちろん,それにチャレンジするのはその人が選べばいいですが,2時間という時間制限はあります。

おりぞめをまったくしたことのない人でも,最初の30分で基本的な染め方はレクチャーします。あとは,他の人のしているのを見て真似たりすることで参加はできると思います。ただし,すごいきれいな作品が続々とできるという保証はしませんので,そこは間違えないでください。あくまでも実際に染める体験,実染体験で,できる染め紙の質を保証するものではありません。

まあ,こんなわたしの思い付きに付き合ってもいいという人だけが参加していただけたらと思います。〈おりぞめ来楽部in奈良with染伝人〉というのは,今,ここでしかできないことをしようとより過激になるのを「まあ,いいか」と。参加者ゼロの場合はわたし一人でチャレンジ。これだと,ウォーミングアップはいらないので,時間短縮。それもシメタ。
50枚の方に気を取られるかもしれませんが,染料の色数も20色以上です。
わたしもどうなるかわからないということは繰り返しておきます。
参加費(材料費込み) 2000円
6月までの来楽部の参加者で初めての人には〈はじめ手割り〉で500円引きです。
募集人数 5名(事前申し込み必要・準備のことなどあるので,前日まで。)
場所 おりぞめ染伝人の自宅2階(自称 おりぞめルーム)
(奈良県北葛城郡上牧町)
電車:JR大和路線王寺駅からバスで20分ほど(申込者には時刻表などお知らせします)
車:西名阪自動車道で香芝インター,あるいは法隆寺インターから15分ほど。両インターのあいだになります。
場所についての詳しい情報については,参加者にお知らせします。
申し込みの時に交通手段をお書きください。
特に車は駐車スペースは4台確保できます。それ以外は路上駐車になります。
駐車スペースについては当日の到着順ではなくて,申し込み順になりますので,車の場合は必ず申し出てください。
問い合わせ・申し込み
山本までメールで orizome●live.jp
(●をアットマークに)
インスタグラムのダイレクトメールの使い方がわたしはよくわからないので,返事が遅くなる可能性があります。それで,申し込みは,メールでということでお願いします。
***
おりぞめルームというのは自称なので,ナビなどで調べても地図にも載っていません。
*******
わたし自身,こんな会は,もうしないと思います。というか,今までにしたことがないので,やってみないとわからない会で,二度とする気にはならないだろうと予想しています。しかし,一回はしてみたい,怖いもの見たさという感じでしょうか。
たのしいですよとか,やってみる価値はありますよ,とかいうことも言えません。
そういう意味でチャレンジ,挑選の会であります。
参加しようと思う方には,そこのところの理解を求めるという,注文の多い来楽部というわけです。


●インスタグラムとユーチューブもやっています
インスタグラム
2022年12月31日まで先頭_f0213891_23301835.jpg

ユーチューブ
2022年12月31日まで先頭_f0213891_23320662.jpg

問い合わせ,申し込みは特に記載がない場合は,
おりぞめ染伝人(山本俊樹)までメールをください。
orizome●live.jp
●はアットマークに変えてください

●「学校でおりぞめ相談所」

質問と答えについては,下記のブログにまとめていく予定です。

〈おりぞめキャンプ〉を実施します。

キャンプといっても,実際にテントを張るわけではありません。我が家でおりぞめを楽しむという会です。日常とは違う体験という意味で〈キャンプ〉としています。
くわしいことについては,2022年1月2日の記事(上をクリックするととびます)をご覧ください。
我が家への最寄りの駅はJR大和路線王寺駅です。車だと西名阪の香芝インター,あるいは法隆寺インターが最寄になります。
くわしい場所については,申し込み,問い合わせの時点でお知らせします。

●おりぞめラバーズの会
おりぞめ好きが集まって,zoomでミーティングをしています。
詳しくは下をご覧ください。
今月の案内がここに載りますので,興味のある方は時々チェックしてください。

☆3月15日(金)午後8時~午後9時30分 

おりぞめラバーズの会 3月 私のおりぞめものづくり マイヒット! ~おりぞめを使ったものづくりで、最近つくったものや自分の中でお気に入りのものを紹介し合いましょう!! 

今まで参加したことのない人,あるいは,お久しぶりの人(案内が届いていない人)の申し込みは佐藤さんまで

メールアドレス 佐藤さん satooym813●gmail.com

●はアットマークに


●わたしの参加する研究会や講座などのお知らせ
2024年3月に
尼崎で行なわれる「たのしい授業フェスティバル&入門講座」
東京で行われる「東日本たのしい授業フェスティバル」
に参加する予定です。
詳しいことが決まり次第お知らせします。


●たの手箱のページ








# by orizome | 2024-12-31 23:59 | Comments(0)

おたのしみでおりぞめ…A先生より

2024年3月19日
16日小学校のA先生がお楽しみとしておりぞめをクラスでしました。
おたのしみでおりぞめ…A先生より_f0213891_08564631.jpg
(以下 A先生の説明)
マイベストを1枚持っての写真。
一人2つ,折った紙をわたしました。
後は各自で折って,好きなだけ染めています。
少ないので5枚,多いので12枚。時間は説明と準備,片付け込みで2時間です。
*******
折って,染めているときの子どもたちのたのしそうな顔が染め紙から見えてきます。
染め紙だけでなく,その時間を過ごせたことも含めて
「いいね!」
を送ります。
A先生,こんな情報,ありがとうございます。











# by orizome | 2024-03-19 09:03 | 紙を染める | Comments(0)

4月6日におりぞめ来楽部in奈良with染伝人

2024年3月18日
4月のおりぞめ来楽部in奈良with染伝人は4月6日土曜日です。
インスタグラムに案内を載せました。

びょうぶ折りの冒険は2015年2月に実施しています。


わたしが折りたたんだ紙を染めてもらいます。
2015年の時はわたしがすべてもらったのですが,今回は記録としては撮りますが,染めたのは各自持って帰ってもらいます。
2015年には《使い水》はありません。今回,《使い水》だとどうなるか,わたしの興味が津々というわけです。
インスタグラムの案内をそのまま載せておきます。
〈おりぞめ来楽部in奈良with染伝人〉(2024年限定)の4月の案内です。
奈良でわたしと一緒におりぞめをやりましょうというわけです。
おりぞめ来楽部については,
https://orizome.exblog.jp/33628832/
をご覧ください。
***
第4回 案内
2024年4月6日土曜日
午後1時から4時
テーマ びょうぶ折りの冒険
わたしがびょうぶ折りから畳んだ紙を染めるというだけです。
折り畳み方を学びたいという人には向いていません。
染める体験です。きれいに染まるかどうかも保証もありません。

おりぞめをまったくしたことのない人でも,体験できます。繰り返しますが,すごくきれいで誰からもうらやまれるような紙ができると期待している人は来ないでください。あくまでも染める体験だけのことです。そこは間違えないでください。あくまでも実際に染める体験,実染体験で,できる染め紙の質を保証するものではありません。

まあ,こんなわたしの思い付きに付き合ってもいいという人だけが参加していただけたらと思います。〈おりぞめ来楽部in奈良with染伝人〉というのは,今,ここでしかできないことをしようとより過激になるのを「まあ,いいか」と。
参加費(材料費込み) 2000円
6月までの来楽部の参加者で初めての人には〈はじめ手割り〉で500円引きです。
募集人数 4名(事前申し込み必要・準備のことなどあるので,3月末まで。)
場所 おりぞめ染伝人の自宅2階(自称 おりぞめルーム)
(奈良県北葛城郡上牧町)
電車:JR大和路線王寺駅からバスで20分ほど(申込者には時刻表などお知らせします)
車:西名阪自動車道で香芝インター,あるいは法隆寺インターから15分ほど。両インターのあいだになります。
場所についての詳しい情報については,参加者にお知らせします。
申し込みの時に交通手段をお書きください。
特に車は駐車スペースは4台確保できます。それ以外は路上駐車になります。
駐車スペースについては当日の到着順ではなくて,申し込み順になりますので,車の場合は必ず申し出てください。
問い合わせ・申し込み
山本までメールで orizome●live.jp
(●をアットマークに)
インスタグラムのダイレクトメールの使い方がわたしはよくわからないので,返事が遅くなる可能性があります。それで,申し込みは,メールでということでお願いします。
***
おりぞめルームというのは自称なので,ナビなどで調べても地図にも載っていません。







# by orizome | 2024-03-18 03:18 | Comments(0)

3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告

2024年3月17日
昨日のおりぞめ来楽部の報告です。
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_03545181.jpg
2時間以内に50枚染めるというただただ染めるだけのチャレンジ。そのために染料は34色用意しました。
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04015030.jpg
八角形の容器に入った青と赤の液は,プロッキーで水を見える化したもので,先き水用です。
今回の参加者は2月の〈先き水の冒険〉の参加者でもあるので,これもいい仕事をしました。
結果。
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04024522.jpg
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04025093.jpg
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04025579.jpg
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04025943.jpg
全員,2時間以内,50枚は達成。
始めの画像には,そのうちお気に入りの3枚を選んでもらって写したものです。
参加者の感想。
今日もありがとうございました。
「2時間50枚」のミッション、クリアしました。考えながらやっているのか、なんも考えてないのか、よくわからないまま、1時間以上も染め続けました。なかなかできない貴重な体験でした。紙を折っていただいたり、34色用意していただいたり、今日も贅沢な時間でした。「月一プレイヤーになれる時間」純粋におりぞめ楽しんでいます。次も楽しみにしてまーす♪
今日はありがとうございました。50枚、あっという間でしたね。グレーがどの色とも相性が良くて、邪魔せず引き立ててくれて、ええ仕事してくれました。ベスト3を選ぶのに苦労するほど、いいのができました。染めた4人分200枚を一緒に写真を撮れたらよかったですね。何から何まで準備していただき、あたしたちは染めるだけで楽しかったですが、大変だったことでしょう。ほんと、ありがとうございました。また次回を楽しみに、日々の仕事をがんばります。
*******
1月2月3月と実施してきました。わたしは〈実染体験〉として,わたしに準備できることをして作ってもらうということを念頭において計画・実施してきました。
おりぞめのコーチ,ガイド,ティチャー,リーダーではなくて,ただ染める人〈プレイヤー〉として楽しんでもらうということで実施してきました。
これをしたからといって,何かができるとかをわたしも目指していません。〈こんな体験は初めて〉と言うことができればいいなと思って始めました。
そのために,我が家で実施することにしたのです。準備が圧倒的に楽です。極端なことを言えば,始まるまで準備できるからです。
今回も使う染料の色見本は作るつもりでした。それを参加者の人に家で貼ってもらう予定でした。しかし,色は32色から34色になり,なんと,貼る作業は知代さんがやってくれました。
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04154264.jpg
色見本を作ったら染め見本も作りたくなりました。染料というのは,色だけでなく,その染まり方もそれぞれなのです。そこで,同じように染めてその染まり方のサンプルを作ることにしたというわけです。これ,三日ほど前に思いついて,さすがにこちらは貼るのは各自にしてもらいました。貼り方までは深く考えていなかったので,会が終わってから,今朝,〈これいいな〉と言う並べ方に気がつきました。会の前だけでなく,会が終わってからもわたしの中でおりぞめ来楽部は続いているというわけです。
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04203535.jpeg
説明しませんがなんだかかっこよくないですか。
ちなみに,今回は,申し込みが2名。わたしもチャレンジするつもりで参加者。知代さんも参加者。
染め紙見本は
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04235309.jpg
これを25センチ角のおりぞめ用紙に34色分印刷して,びょうぶ折り六等分で直角三角形もきちんと六に納まるように畳みました。
そして,それを全色染めるというだけです。こんな単純作業はわたしは気にならないので,折り畳み染めるで合間時間で3日間。
1枚を4つに切り分けると12.5cm角の染め見本ができるというわけです。34枚染めただけで136枚の見本紙ができるのです。すごくないですか。
***
参加者の人が初めてのことで,その体験に喜んでくれますが,わたしにとっても,こんなことを考えていても,多かったりしたらしようと思いませんが,0ではない少人数なので実際にやってみることができて,わたしにとっても大きな体験です。
参加者の皆さん,ありがとうございます。
***
わたしのお気に入りの3枚を載せます。
3月16日おりぞめ来楽部〈染めチャレンジ〉の報告_f0213891_04403785.jpg
いろいろやってみた中で結局選んでしまうのは,先き水模様。先き水サイコー。





# by orizome | 2024-03-17 04:47 | 紙を染める | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル