人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ステンドおりぞめ12月17日分

12月18日
ステンドおりぞめ12月17日分_f0213891_6173132.jpgステンドおりぞめ12月17日分_f0213891_6185710.jpg
さて,質問です。
この二つ,どちらの方があなたの好みですか。
別々に写真を撮っているので色合いが実物と違う,ということもありますが,比べて欲しい点があります。
1210は色が原色系ではっきりとしています。1217の方は,渋い感じの色合いに仕上がっています。
模様とか雰囲気とかでいいのですが,どちらの方が自分好みかを選んでから,わたしの話を読んでください。




上の二つの作品は,同じ人の作品ということは気づかれたと思いますが,実は,同じ色の染料と道具を使っているのです。
では,どうしてこのような違いが出るのか。本人がこのようにしたいと思ってこうなったのか。違います。
わたしが教室でしているステンドおりぞめは<黄・ピンク・青>の3色をそれぞれビンに入れて,そこにステンドスティックという自作の道具を入れてそれで色をつけます。
1色に1本なので,黄色をつけて,黄色のビンにステンドスティックを戻して,次はピンクという具合にします。そのようにしてできたのが1210です。
1217の方は,黄色のステンドスティックを黄色に戻すとかにこだわらずにピンクに入れたり,2本同時に出して戻すのも気にしていない結果,容れ物に入っている染料も混ざり,ステンドスティック上でも混ざり,混色で渋い色合いになったというわけです。

元にもどす,ということを気にしていないという生徒に対して,特別支援教育の現場では態度が大きく二つに分かれるとわたしは思っています。

一つは,<その子のやり方を大事にする>ということで,この場合でいえば,同じ色に戻すということにこだわらなくていいということです。
もう一つは,<正しいやり方を身につけさせる>ということです。色が混ざらないように元にもどすことを覚えて欲しいということです。

この記事を読んでいる人の多くは,<その子の好きにさせればいい>と思われるかもしれませんが,わたしはそう簡単に結論を出していいのかな,と思っているのです。
<その子の好きにさせる>ということを言う人たちも何でも好きにさせるというわけではないと思うのです。たとえば,お菓子を食べたいと行って,お店にあるものを取って食べるのも,好きにすればいいと考えているのでしょうか。人の頭を叩きたいという子は好きなように叩けばいいのでしょうか。
実は,<好きなようにすればいい>といっても,<好きなようにしていいこととしてはいけないこと>という基準があって,その基準の中であればという条件なのです。
わたしはどう考えているか。結論だけを書きます。<好きなように>というのは,実はその子だけの問題ではなく,<どのような社会か>ということが大きいです。
たとえば,お店のものを取るということでも,もし,自由にとってもいい,という社会であれば,そのようなことは問題にもなりません。
これは,極端に書いていますが,<その子の問題>というより,<その子との関係の問題>と考えているのです。

<好きにさせる>ということに対してこのように書くと,<正しく身につけさせればいい>ということで,色を混ぜてしまう子の場合でいえば,横について,<黄色はここ><そこに入れてはだめ>と指導すればいいと思っているのか,とたずねられそうです。それに対しては,<それもありですね>と応えます。これだとますます誤解されてしまうかもしれないので,付け加えておきます。
<好きにさせる>ことで問題なのは,混ざった色のビンをどうするかということです,そのまま使えばいいというのもありますが,こちらの気持ちとしては,<混ざらないで使って欲しい>,<混ざった色を作るのは,紙の上で作って欲しい>と思ったりします。ですから,一度か二度の声かけで,混ざらなくなるのならそれの方がありがたいです。
しかし,横にずっとついて,しかも叱り続けるということは選びたくありません。

わたしの結論を書きます。
<その子のやり方を大事にするか,しないか>という風にとらえられることが多いですが,わたしはそんなことは,そのときどきで選べばいいと思っているのです。
大切なことは,<その子を大事にする>ということです。
<その子のやり方を大事にすることがその子を大事にすることにつながる>とか<その子のやり方では大事にできないかもしれない>とか,こちらが悩みながら工夫していくことが大切だと思っています。

さて,1210の色が混ざっていない作品はどのようにしてできたのか。
わたしが横にずっとついていたのか。1210まではキチンとできていて,1217になって突然混ぜはじめたのか。
どちらも違います。
黄色,ピンク,青のステンドスティックのそれぞれに<1><2><3>の小さな紙切れをセロテープでつけたのです。それで,「1,2,3と順番にやってね」と声をかけたのです。初めのうちは,横について,その通りにできるかを見て,できそうなので任せました。
結果として,ビンの中の液も混ざらずにいけたというわけです。

その子が混ざる方法を選んでいたというより,混ざらないようにする方法をまわりが示していなかったということです。

<その子のやり方を大事にするかしないか>ということも<ただ,その子のやり方を大事にすればいい>という単純なことだとはわたしは思いません。<やり方を大事にすればいい>というのはできる手を示さない無責任だけのこともある。<その子のやり方ではなく,正しいやり方を>をといったところで,その方法がただ押しつけるだでは,その子をいじめるだけになってしまう。
ということです。

まあ,ぼちぼち,悩みましょう。



by orizome | 2010-12-18 08:52 | 紙を染める | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル