人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おりぞめに助けられた 1学期

7月25日
〈おりぞめが一学期,役に立ちました〉という報告をぼちぼちいただくようになりました。
小学校の特別支援学級のヤスコ先生からの報告。
〈おりぞめに助けられた 1学期〉        
                       
 4月から転勤して不安だらけの毎日でしたが、振り返ればあっという間の1学期でした。
転勤しても前任校と変わらず,特別支援学級担任でしたが,転勤により今までと違うことでとまどったりすることが多々ありました。
でも、そんな私を『癒して』くれたのは子どもと過ごすおりぞめタイムでした。
 予定変更が納得がいかずに泣いていたHちゃんが「おりぞめする?」で黙ったという【泣く子も黙るおりぞめ】でおりぞめの威力を再認識した私は、【栄養ドリンク】のようにおりぞめタイムを投入しました。
おりぞめタイムとは、きちんとした授業時間として時間確保することなく、決められた時間に決められた学習で支援学級にきた子ども達に、「お勉強がんばったね!」のご褒美タイムとして5分~10分ちょっとした時間をつくっておりぞめを楽しませています。(ちゃんと学習をした後のちょっとした時間にしました)
このほっとするおりぞめタイムを楽しみに、子ども達は暑い中汗を流しながらも、お勉強をがんばりました。黒板の学習スケジュールの最後には【おりぞめタイム】のカードを貼っておくととても効果的にがんばりました。(最高の視覚支援だと私は思っています。)
私もほっとする子どもたちの顔を見るのが楽しくて毎日がんばれました。
ホントに子どもたちはおりぞめが大好きです。通常学級から支援学級に下りてくる途中の廊下や階段では「おりぞめ~、おりぞめ~(^o^)」とうれしそうに言いながら歩いています。(学習がメインなんですけど~・・・(^_^;))
そして4人の子どもたちはおりぞめひとつにも色づかいや染め方などに個性が溢れ出ています。
・【泣く子も黙る】のHちゃんは、ピンクと赤と黄色の組み合わせが大好き。
・5年生のKちゃんは必ず白を残します。すっきり感がすきなようです。
・3年生のT君は折り目を何カ所か開いて、色を入れ込みます。
・1年生のM君はとにかく最後はジャボンと液につけ込みたくなります。
ひとりひとりの個性がまたステキに思えてくるのも私の中の『癒し』でした。
 7月初旬、きちんと1時間とって、月並みおりぞめで発表会をと考えたとき、七夕は終わったところだし・・・どうしようかなぁと思って、子どもたちと『連想ゲーム夏』をしました。そこで出てきたのが海!そうですよね!7月と言ったら夏!夏と言ったら海!ってことで『海』をテーマにあお色グループでおりぞめ発表会をしました。
おりぞめ発表会はシンプルですが、実におもしろい!
自分が染める楽しみだけでなく、友だちが染めるのを見る楽しみも十分味わっていました。広げるときには、教室の空気もわくわく感でいっぱいになり、みんなの小鼻もふくらんで、私はそんな子どもたちをみることができてうれしかったです。
海ができて魚もつくって掲示するととても涼しげで、懇談会の時には保護者のみなさんからも絶賛いただきました。(^_^)v
1学期の最後には、子どもたちがおりぞめした紙を使って、ラミネート袋を作ってその中にがんばって学習したプリントやテストを入れて渡してあげました。
プリントや点数の低いテストもなんだかプレゼントをもらったような気分でうれしそうに抱えていました。 
教室には『海』をはじめ自由にそめたおりぞめ、、窓にはステンドおりぞめを掲示しています。そのなかで、放課後に仕事をしているだけで、ちょっと癒される気持ちになれたのがホントによかったです。
おりぞめに助けられた 1学期_f0213891_1147630.jpg


1学期間、いろいろありましたがおりぞめにたすけられて頑張ってこれたこと、『おりぞめに感謝して』 報告いたします。
   ヤスコ(2012,7,21)

〈栄養ドリンク剤〉のようにおりぞめが役に立ったというのはうれしいです。
これからもいろいろな子どもたちや先生たちに楽しんでもらい役に立つように研究を進めたい,と思います。
よろしくお願いします。
ヤスコ先生ありがとうございました。



by orizome | 2012-07-25 11:52 | 支援のおりぞめ | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル