人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪高齢者大学校〈SA子ども教室研究科〉にて

10月31日
29日月曜日に,大阪高齢者大学校の〈SA子ども教室研究科〉の30名ほどの方と〈おりぞめ講座〉をしました。
午前10時から12時まで
●始まるまでに来られた方で角ラミ封筒づくり(染め紙の中から2枚選んで,封筒に。染め紙のすべてはアイロンがけ済)
1 ものづくりプラン〈紙を染める〉-絞りおりぞめみせまシヨウー(仮説社『たのしい授業プラン 図工・美術』p64)
折り染めは人を選ばない優れたものづくりです。白い紙を折って,染料につけるだけですが,折り方・染料の色や量など,いろいろ工夫の余地があります。ここでは,紙を輪ゴムできつくしばって染料につける〈絞りおりぞめ〉を紹介。「染まり方を予想する」という授業プランになっているので,このまま授業にかけることができます。

SA子ども教室研究科〉というのは仮説実験授業研究会会員のOさんが関わっておられて仮説実験授業関係の内容が多く取り入れられています。そこで,〈予想を立てて,確かめていく〉という〈紙を染める〉を実施しました。予想して手をあげたり,意見を言ったりはとてもスムーズで,〈こうしたらどうなるのか〉とか〈どうなっているのか〉とか,頭を働かせた質問も出てきて,わたしにとっても楽しむことができました。これに約1時間。
2 おりぞめ発表会(3色で)
はじめにわたしがやって見せて,自分で折ってするようにしました。1枚だけでなく,もっとやろうとする人もいて,〈やりたい〉という気持ちが伝わってきました。40分間ぐらい。
3 ゴーマイパック
十四色用意しました。色グループの話をしました。それに従わなければならないということではないですが,選択肢として示しておきました。〈指示はするが,それ以外の方向に行っても叱らない〉というのが今のわたしの方法として確実に定着しています。
〈指示をして,その方向でない場合は「違う」と否定する〉
〈指示をしないで,どんなことになっても何も言わない〉
〈指示をしないで,ことによっては「それは違う」と小言を言う〉
指示をしないで「好きにしなさい」と言って,どのようになっても何も言わないのが一番いいように思いますが,これだと〈何をしていいのかわからない人〉〈好きにできない人〉をいじめることになるのではないかと思います。
それで,指示をして,〈何をしていいのかわからない人〉〈好きにできない人〉をフォローをして,勝手にしたい人を叱らないことで〈勝手もOK〉としています。すなわち,〈好きにする人もしない人も楽しめる〉ということが達成できるように工夫しています。〈ものを作る〉ことではなく〈たのしさづくり〉と思っているので,他の三つではなく,これを選ぶことが増えています。
この四つを自覚することで見えてくることはありますが,ここではおいておいて,話を戻します。これも<やめられない止まらない>状態。意外とグレーがあると色がきれいに見えて,使えることも参加者の方が発見されておられました。
ハートは残しておいてもらって,わたしがやって見せました。色を選んでもらうことでハートを染めてもらいました。これに20分ぐらい。時間オーバーしつつも昼休みに突入。

●昼休み中に,午前中に角ラミ封筒を作っておられない方が作成。染料や紙を置いてあったので,好きに染めている人もおられました。

さて,午後の部。
4 記念写真
昼の最初は午前中に染めたゴーマイパックからお気に入りを一枚選んで記念写真。
最初の画像は講座の様子。あとの5枚が記念写真。顔入りをオーケーしていただきました。皆さん,楽しんでおられることが伝わればうれしいです。
大阪高齢者大学校〈SA子ども教室研究科〉にて_f0213891_6281627.jpg


5 〈赤い風船〉
大阪高齢者大学校の文化祭の掲示物として使いたいということで,いろいろな案を出した中から,〈掲示できる場所の大きさがわからない〉ということで,広さに自由に対応できる〈赤い風船〉に取り組みました。名前は〈赤い風船〉ですが,実際はさまざまな色の風船ができています。やり方などは書かないを選びますが,これもみなさん,楽しんでおられて,わたしの指示通りにする人,指示を聞いていない人,聞いているけれど違うのをする人,課題の2個で終わる人,それ以上する人,どの人たちも楽しんでおられたようです。それが何よりです。
大阪高齢者大学校〈SA子ども教室研究科〉にて_f0213891_1035088.jpg


これが1時45分ぐらいまで。これでおりぞめ講座は終わりです。

大阪高齢者大学校主催のおりぞめ講座が昨年に続いて,今年は,11月11日日曜日1時半から3時40分まで開かれます。
昨年の様子。
今年の11月11日の案内はこちら。

今年は,この〈研究科〉の方が関わって,11月10日に親子対象のおりぞめ講座が大阪符和泉市人権文化センターで開かれます。わたしが講師で1時半から3時半の予定です。参加費は無料です。もし,ご希望の方があれば,ご連絡ください。(ネットでの案内はこちら

おりぞめというものづくりをたのしまれる姿はわたしにとっても刺激的でした。
〈SA子ども教室研究科〉の研究生,スタッフのみなさん,ありがとうございました。



by orizome | 2012-10-31 10:09 | その他 | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル