人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「この染料は,値打ちものや!」

9月14日
高知の伊藤竜一さんが保育士さんたちとおりぞめをした報告を送ってくれました。
県内4会場で開催された保育士研修会(科学遊び研修)も今日の高知市会場が最後。
今日は,一番の大人数でした。当日参加でどんどん人が増えて,96人の参加者でした。
浮沈子と折り染め(ウチワとメモ帳づくり込)で,2時間のメニューです。
「この染料は,値打ちものや!」_f0213891_626343.png

みなさん,大満足のようで,嬉しい感想をたくさんもらいました。

「この染料は,値打ちものや!」とつぶやく若い保育士さんの言葉が印象的でした。

「浮沈子」も好評でした。ここでは,特に,「折り染め」に関する感想文を一部紹介します。
●折りぞめがどんどんと楽しくなって,是非,園でも活用したいと思いました。
●染料についても詳しく説明下さったので,購入の参考にしたいと思いました。
●園で折り染めをする際に子どもがするとどうしても色が混ざってしまうので,ゴムをつけたり,指に力を入れて染めたりと…詳しい染め方そ知ることができて良かった。
●身近な素材で作ることができて楽しかった。折り染めの専門の方がいることを知れて良かった。(山本さんのことです)
●話を聞くだけでなく,実際に作ったり考えたりすることで楽しくおもしろく参加することができた。また,本格的な専用和紙,染料をしることができてよかった。
●活動はとても簡単ですが,すごく夢中になる内容だった。プレゼントづくりにも使っていけると思った。すごくおもしろかった。
●保育園でも使える内容で,そして楽しい製作!染め紙あそびができると思います。
●染め紙は折り方によってまた,選色,付け具合によっても色の出方がちがい,一人一人個性の見られる活動だと感じた。そして創造性がふくらむし,何よりどんなになるんだろうと自分自身がワクワクしていた。
●折り方や配色で毎日違う模様ができることが良かった。
●染めは折った紙を広げるドキドキ感がたまらない。楽しい時間をすごせました。

100枚近い感想文のどれをとっても,「楽しい」「夢中になった…」など,大絶賛でした。
<本物の深い色彩に触れるということが,これほど人を感動させ,人の心を豊かにするのか>ということを改めて感じました。

保育園児のような幼い子どもたちなら,その影響はまた格別なのではないかと思います。折り染めはやはり奥が深いと再認識したしだいです。 伊藤竜一 9月134日記
「この染料は,値打ちものや!」_f0213891_625491.png

「この染料は,値打ちものや!」_f0213891_6241198.jpg


「この染料は,値打ちものや!」という若い保育士さんの言葉はわたしもうれしいです。
「思っている以上に,もっともっと,値打ちがありますよ」とおりぞめ染伝人としては応えたいです。そして,もっともっと値打ちを見つけて伝えて行きたいです。
それは置いておくとして,
<おりぞめ>は小さい子どもさんから大人まで一緒に楽しめます。そして,おもしろいのは,折った紙を渡して染めてもらうと子どもと大人の差が気にならなくなります。染めた紙だけ見ていると,子どもか大人かわかりません。本当にワンダーな教材です。
小さい子どもたちも染料に触れることで世界がひろがる気がします。〈絵具で塗る〉<染料で染める>。そして,〈絵具で染めたり,染料で書いたり〉という風に広がることもできるかもしれません。また,色グループで染める,そして,色グループから離れる,そんな風に広がっていく気がします。
まあ,あんまり,先のことを読まないで,〈今を楽しむ〉ためにおりぞめが役に立てばうれしいです。
それと,〈科学遊び研修〉というのがうれしかったです。〈おりぞめ〉というものづくりを通して,広い意味での科学教育だとわたしは考えているので,ピッタリだなと思ったのと,<おりぞめ>は<染め遊び>だとも思っているので,小さい子どもたちにも広がっていくかもしれないとワクワクした気持ちになりました。
保育士会と伊藤さんの取り組みに,感謝とともに,遅いかもしれませんが,応援したいと思いました。

伊藤さん,ありがとうございました。



by orizome | 2014-09-14 06:47 | その他 | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル