人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015年2月14日におりぞめの会があります

11月22日
志田さんの銀河Kを紹介しましたが,作品名がちがっていたようです。
モノクロの正方形のものを<ぐるんぐるん>と紹介しましたが,<ぐるぐるん>だそうです。
実は,志田さんのメールには<ぐるんぐるん>とあったのです。ブログを見た志田さんが,<名前が違う>と気づかれたのです。志田さん自身はどちらもでいいなという感じです。
というわけでどちらでも好きなように読んでください。わたしはどちらも好きだけど,<ぐるぐるん>派かな?
あなたはどっち?
***
さて,今日は百合学院で<関西たのしい授業フェスティバル&公開授業>の日です。
おりぞめの講座は明日ですが,今日は,2月14日に行われるおりぞめの会を紹介します。
☆たのしい研修会のご案内☆
おりぞめ染伝人・山本俊樹さんによる
〈みんなのおりぞめ〉~おりぞめワンダーランドへご招待
主催/西岡明信
☆日時:2月14日(土)10時30分~4時30分
☆会場:市民交流センターひがしよどがわ(JR新大阪駅近く)
☆定員:25名
☆参加費:5000円

 〈内容〉
 ・〈様々なおりぞめ〉を体験する。
 ・おりぞめ体験を通して,〈山本さんの教え方の考え方〉を知る。
         
 〈みんなのおりぞめ〉の会ですから,おりぞめ未経験者も初心者も経験者もベテランも,みんながたのしんでいただける会です。


西岡さんが企画して主催の会です。
<おりぞめワンダーランド>ということで考えてみました。
「おりぞめワンダーランドとは」         おりぞめ染伝人(山本俊樹)
●折り染めからおりぞめへ
 折り染めは,仮説実験授業研究会を通じて知っていましたが,きちんと取り組むようになったのは,教師になって24年目,養護学校に勤めてから15年目の1999年のことでした。愛知の池上隆治さんが学芸会で〈折り染め発表会〉を実施されたビデオを見て,それを授業プランにしたことが始まりでした。
それ以降,〈ステンドおりぞめ〉〈切り紙おりぞめ〉〈絞りおりぞめ〉と発明していき,〈折り染め〉ではなくて〈おりぞめ〉と表記しています。
 〈絞りおりぞめ見せまシヨウ〉〈月並みおりぞめ発表会〉などのプランを発明しています。しかし,実際は<発明>というより,見つけてきた,探し出してきたというイメージが強いです。
●探検
 はじめのころは,おりぞめ山,おりぞめ島の探検という感じで,こんなの見つけた,こんなことできたという喜びが大きかったです。そのうちに,山や島というだけでなく〈おりぞめランド〉という感じで広がっていきました。これで終わりかなと思っていても,新しいことが見つかります。2014年には〈おりぞめパーティ〉や〈マンゲキョウおりぞめ〉など,今までになかった楽しさを見つけることができました。
●おりぞめワンダーランドのイメージ
 〈おりぞめワンダーランド〉は,誰にでもたのしむことのできるところという意味で〈たのしい街〉,英語で言うならば,HAPPYTOWN(ハーピータウン)という所ができています。そして,そんなに人は集まっていないけれど〈たのしい村〉(ハッピービレッジ)やまだ大きくないけれど〈たのしい空き地〉やあまり人が行っていない開発中のところや誰も行ったことのない未開のところからできている,というイメージです。
●2月の会の案内
 2015年2月14日に新大阪で【みんなのおりぞめ~おりぞめワンダーランドへご招待】という会が西岡明信さん主催で行われます。
西岡さんが考えている内容は,
  ・〈様々なおりぞめ〉を体験する
  ・おりぞめ体験を通して,〈山本さんの教え方や考え方〉を知る
 の二つです。その内容に沿うようにおりぞめワンダーランドのガイドを自称〈おりぞめ染伝人〉のわたしがするというイメージです。
●ガイドプラン
 おりぞめワンダーランドのすべてを案内することはできない,しかし,おりぞめワンダーランドの全体を感じ取ることができるように〈サイトビュー(sightview)〉を中心にして,わたしならではの解説も含めていきたいと思っています。今の時点で,考えているのは,
・おりぞめワンダーランドの正面入り口近くで行われている《おりぞめ発表会》,〈ORIZOME house(おりぞめハウス)〉での〈おりぞめパーティ〉や〈ステンドおりぞめ協会〉〈切り紙おりぞめ工房〉〈絞りおりぞめ庵〉などのハッピータウンの見どころを案内した後,〈おりぞめラボ〉にて,原野だったところが現在のようなおりぞめワンダーランドとなった歴史や,どのように開発してきたか,どのような方法が行われているかといった,おりぞめをたのしんでいるだけではわからない〈内幕〉のようなことについても紹介できればいいと思っています。

 さまざまなおりぞめを身につけたいという人には今回の会は不満かもしれませんが,おりぞめの全体像をイメージするには最適かもしれません。
 おみやげも予定しています。定員は25名です。参加したいという方はお早めにお申し込みください。

〈おりぞめワンダーランド〉,ワクワクします。
おりぞめ染伝人・山本俊樹さんから,直接〈おりぞめ〉を教わることができます。また,その教え方や考え方など,「山本さんの哲学的なお話・発想法」もたっぷりときかせていただける貴重な機会です。
 2月のご予定に入れていただけるとたいへんうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
【みんなでおりぞめ】してみませんか。(西岡明信) 


<おりぞめ>についてまとまった講座をしようと思っていますが,<おりぞめのみんな>あるいは〈おりぞめのすべて>ではありません。この時間で,すべてを紹介しきれないほどの内容が今はあります。
誰にでも楽しめる,人を選ばないという意味で〈みんなのおりぞめ〉といっています。
ここでも繰り返しますが,<みんなのおりぞめのすべて>ではありません。
〈みんなのおりぞめ〉ということでできることやその考え方などをお伝えしたいと思っているのです。
ですから,<たくさん体験をしたい>という人よりは,〈今,おりぞめでどんなことができて,どうなっているのか〉ということを知りたい人向けです。
まさしく,おりぞめランドを染伝人のガイドで行く,というイメージです。

わたし自身もこれをきっかけにガイドのために今までにないものを作ろうなどと考えています。

すでに,お二人の申し込みがあります。
西岡さんかわたしに申し込んでいただければと思います。

「えー,連絡先が分からない」という方は,
orizome●live.jp
●を@マークに変えて山本までメールください。
何か,ご質問などがある場合も山本まで。



by orizome | 2014-11-22 04:40 | その他 | Comments(1)
Commented by ほにゃこ at 2014-11-23 16:48 x
初めてブログを拝見させていただきました。
ステンド折り染めという活動を見て衝撃を受けました!
ぜひ、詳しいやり方を教えて頂きたいです!
加えて、墨で染めるときは折り染めで、色付けはスポンジですか?
墨で染めた形がとてもきれいなのですが、単に
折って染めただけなのでしょうか?教えてください!

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル