人気ブログランキング | 話題のタグを見る

染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな

2020年7月10日
墨染めの紙に着色をしてから折り畳み広げ水をするという今までにない方法を思いついてやってみた報告をしました。

この報告を見て,西岡さんがこんな反応をしてくれました。
ブログの〈ステンドおりぞめ〉,僕はどうしても「せっかく染めたモノを・・・」と思ってしまうのですが,選択肢として覚えておきたいです。
この染めてから折って広げ水はおもしろがる人もいるだろうけれど,好き嫌いが出るおりぞめだと思っています。
わたしもこれを発明したからといって,支援教育の現場や小学校でのおりぞめの授業でやろうとは思いません。
こんなことをしなくてもおりぞめをたのしむプランがいくつもあるからです。
ステンドおりぞめは塗り絵のように塗っていき,出来あがりも自分で見える,そこがおもしろいのです。
それをもう一度折り畳んで,広げ水をするなんて面倒だし,必要を感じないと思います。
その面倒をおもしろがる人がやるのです。そう考えるとこれは<大人のおりぞめ>です。<大人のおりぞめ>とわたしが今まで言っていたのは<絞りおりぞめ>です。これは,<意図通りの形を折り畳み方と輪ゴムの巻き締め方で作りだせる>というおりぞめです。ハートや星は典型です。絞りおりぞめは意図通りにするためには,その技術を学んで練習する必要があるので,人を選ぶという意味も含めて<大人のおりぞめ>と呼んで,子ども達やただおりぞめをたのしむということを目的にするときには取り組まない方がいいという意味も含めています。
今回の<染めてから折り畳んで広げ水>というのは,<意図通り>という絞りおりぞめからすれば対極にあります。対極というのは,意図を持ってその通りになるかどうかをたのしむというより,どうなるかわからない,偶然,たまたまをたのしむおりぞめという面が強い気がします。
対極だけれど,これも,たのしめる人を選ぶという意味では<大人のおりぞめ>だと思います。
***
わたしはステンドおりぞめ大好きです。そのステンドおりぞめの選択肢として,遊びとして,今回の墨染めの紙に色を着けてから折り畳んで広げ水をするというのは好きだし,やってみようと思います。
しかし,技術的には,墨染めをしていない白い紙に色を着けてから折り畳んで広げ水をすることはできます。
おりぞめ染伝人の研究として,いくつか習作を作りました。
染めてから折り畳むといっても,それから折り畳むとなれば,濡れているところがあるので,折り畳みにくいことは想像できるので,一度折り畳んで折り目をつけたものを染めてから折り畳み直すという方法でしました。
1番
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13193185.jpg

三色でチェック模様をつくってやってみました。

2番 渦巻き模様で。
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13193680.jpg

3番
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13194277.jpg

4番
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13194815.jpg

3番と4番,どうちがうのと思われたかもしれません。これ,わたしの習作をするときの一つのやり方です。違う方法でやって比較するというのです。
どこが違う方法か。広げ水をするとき,45度の角につけて広げ水をします。3番は45度の角に色を着けて,4番は90度の角に色を着けたというわけです。よく見ると着け間違えているところもあるのですが,先ずはやってみて,それでもっと詳しくやりたいときは厳格にするというわけです。

5番 つける位置にこだわらずにやってみました。
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13195816.jpg

6番
ステンドスティックで着色するのではなくて,染料を紙の上に落としてから折り畳み,広げ水をしました。一度折り畳んで折り筋をつけたのを広げるのは同じです。
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13200339.jpg

7番 今度は半分に折った状態で,色を着けました。それも広げ水をする45度の角に色を着けました。これは,折り畳んでから染めるのとあまり変わらないようにしてみようというわけです。
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13200967.jpg

8番 できるだけ白いところを少なくやってみようと思いました。
染めてから折って広げ水をするおりぞめについて……大人のおりぞめの一つかな_f0213891_13201510.jpg
思ったより白いところがありましたが,今回の習作はここまで。
*******
わたしが<オトナなおりぞめ>と呼んでいるものがあります。簡単に言えば,15cm角の紙で絞りおりぞめをするものです。
今回の25cm角の紙を墨染めして,それに着色してから折り畳み,広げ水をするというのも,わたしの中では<オトナなおりぞめ>に入ります。
誰にでもおすすめはしませんが,やりたい,道楽者にはピタリのような気がします。
<オトナなおりぞめ>の「ユウ楽会」というのが浮かびました。
<ユウ>は友・有・優・遊など,魅惑的な漢字が並びます。





by orizome | 2020-07-10 13:40 | 紙を染める | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル