人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やりすぎ?&ちょうどいいかも?

2021年1月28日木曜日
こんなことしています。という報告。
26日火曜日の夕方,西岡さんからのメール。
山本さんのブログ,興味深く読ませていただいています。
田村さんと峯岸さんの〈おりぞめシトラスリボン〉,僕も授業でやりたくなりました。
そこで,田村さんに「おりぞめシトラスリボンストラップ」の資料を送っていただきました。
田村さんの資料の「紙の折りたたみ方」はとてもやりやすいと思いました。
しかし,山本さんの型紙と田村さんの折りたたみ方だと紙の中心の位置が違ってきます。
僕が授業でする時には,印刷した型紙をそのまま重ねて(角だけ糊で貼り付けて),型紙も一緒に切りとります。
【お願い】
そこでお願いがあります。
山本さんのおりぞめシトラスリボンの型紙の
・12.5センチ角
・右下に紙の中心
・右側に紙が6枚重なり
のバージョンを作っていただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。西岡明信
追伸
今日の授業で
・12.5センチ角の紙を三角5回折り
・シトラスカラー(黄・オレンジ・黄緑)
で染めました。
黄色グループは,星を染める時に使うくらいでしたが,さわやかでいいですね!(「シトラスカラー」という呼び方もなんかかっこいいです。)黄色グループのよさを改めて感じました。
来週,切り紙をします。たのしみです。
夜,さっそく作成して,とりあえず送りました。
やりすぎ?&ちょうどいいかも?_f0213891_11481256.jpg
さらに深夜,西岡さんからのメール。
さっそく作ってくださり,ありがとうございます!
思っていた通りの向きの型紙で,うれしいです。
要望を書かせてください。田村さんの資料の型紙と同じように文字も入れていただきたいです。
・「おりぞめシトラスリボン 切り紙型紙 12.5センチ角」
・紙の中心
・6枚がさね
・2枚がさね
の文字を入れていただきたいです。
文字があることで,型紙の向きがわかりやすいからです。

切り取り線が4本ありますが,その線の色を変えたモノ(赤青緑,中心は黄色)も作っていただけたらありがたいです。
切り取りやすい順番があると思うので,
「まず赤色の線を切って」
「次は青色の線を切って」
と説明しやすいと思うからです。
要望を書かせていただきました。ありがとうございます。
わたしは西岡さんとのこのようなやり取りがたのしいです。自分では気がつかないことを教えてもらえるからです。
そこで,西岡さんの要望に応えて作りました。
やりすぎ?&ちょうどいいかも?_f0213891_12000983.jpg
こういう時は勢いが大切です。しかし,勢いだけでは行き詰まることもあります。
このとき,西岡さんに画像を送ったのは夜11時40分頃。
行き詰まりをメールに書きました。
西岡さま
山本です
線の色,短いのをどうしていいかわからなかったこと。
赤が2本になっています。
切る順番も型紙の中に入れておくのもいいなと思いました。
1番 赤
2番 青
3番 緑
とかいう風に。
わたしは,線を色分けして,先ず○色の線を切ってという風にするのがとても素晴らしいアイデアだと思ったのです。それで行き詰まったのが短い黒い線。
西岡さんは支援学校で実施する予定です。そこで,わたしはリボンと輪の部分をつなぐ,短い黒い線が気になりだしたのです。
切る線に色を着けるというアイデアでいえば,この黒い部分は赤か青と一緒にするか,別の色にするか。切る線に色を着けるということがなければ,ここはテキトーに切ればいい所なので,気にしないという選択肢があります。しかし,短い黒い線をどうするかを決める必要が出てきて,気にしないですまなくなってきました。
翌27日水曜日は朝から出かけた上に,おりぞめ関連の急な用件が一件入り,そちらに集中。
それをしながらも,西岡さん依頼の型紙が気になり,考え続けていました。
夕方に用件が片付いて,西岡さんの型紙作り。まずは画像にして送ったのが,夜8時。
やりすぎ?&ちょうどいいかも?_f0213891_12100768.jpg
黒い線をなくして,赤い線と青い線を引っ付けたのです。これでも三つの輪とリボンになるのでこれもありとわたしは思いました。
リボンの形はこれで片がついたのですが,違う課題が出てきました。
西岡さんからの21時45分ごろのメール。
カラーの型紙,とってもうれしいです!
【質問】
峯岸さんが,どういう順番で切りとるように授業されていたかをご存じですか?
追伸
ちなみに僕は,小さなところから切り取るのがやりやすいので,山本さんのカラーの型紙だと,「緑→青→赤の順番」です。ただ,それだと6枚がさねの硬い部分から切り取ることになります。
そのあと,22時10分のメール。
山本さんのブログから,峯岸さんのブログにたどりつき,峯岸さんの切り取る順番の板書をみつけました。参考になりました。
僕の授業では,6枚がさねの部分が硬いので,その時に持つ部分が大きいように,6枚がさねの部分から切りとっていくつもりです(山本さんのカラー型紙で緑→青→赤の順番)。
山本さんの子どもたちがやりやすいだろうなと思われる順番があれば教えていただけたら,うれしいです。
切る順番。峯岸さんは赤→緑→青です。田村さんの資料で切り始めは緑の線の部分から切り始めていました。
切る順番,大人がするのであればテキトーでいいのですが,子どもたちのことを考えたら,たしかに,示した方が作業に取り組みやすいことも支援学校に勤めていたわたしには容易に想像がつきます。
西岡さんに送った型紙を使って,実際に自分で順番もいろいろして作ってみました。
そうして,わたしが考えた結論をメールしました。
******
22時45分にメールしました。
型紙の画像と共に。
やりすぎ?&ちょうどいいかも?_f0213891_12302578.jpg
西岡さま
山本です
わたし自身はホッチキスで留めるので,赤からはじめてもできるし,緑からはじめてもできるという感じです。
子どもとするとなるとどうするか。実際の子どもを前にして,考えるだろうなと思います。
緑のところは重なっているので確かに力がいります。
そこで,型紙にここはしっかり切り取る所ということで色を濃くしました。
型紙としてはここまでするのはやりすぎかなと思いますが,ご検討ください。
このあと,西岡さんからメールをいただき,この型紙で使ってみるということになりました。
*******
*******
さて,ここまでは西岡さんとわたしのメールのやりとりです。
ここから,付け加えをしておきます。西岡さんにメールを送る代わりにこのブログに書くようなものです。
わたしがこの型紙を使って作ってみました。緑の内側を濃くしていない型紙ですが後は全く同じです。
やりすぎ?&ちょうどいいかも?_f0213891_12081028.jpg
折り畳んだ紙に型紙を置いて,ホッチキスを留めています。三カ所留めています。
よく見てください。わたしの工夫があります。
それは,ホッチキスを留める位置です。
三カ所の文字のところです。
・緑の線の内側の文字の所
・2枚がさねと6枚がさねの文字のあいだの所
・おりぞめシトラスリボンの文字の所
実際に作った画像。
やりすぎ?&ちょうどいいかも?_f0213891_12382057.jpeg
ホッチキスで留めるという前提で作っています。ホッチキスは今までのだと針で指を傷つけるかもしれないので,針がフラットになるのを使っています。わたしは〈バイモ〉を使っています。
紙の中心と型紙を合わせてホッチキスで留めた後,外側のL字の部分を切り落とします。次に紙の中心の黄色い所を切ります。
そのあとは,赤と青と緑にはこだわっていません。ただ,子どもたちとするときは色を指定して切るようにした方が切り始めるきっかけになると思います。
***
西岡さんには緑の濃くした型紙をA4に12個入れたものを送りました。
型紙をここまでするのはやりすぎの気がします。ここまでしなくてもわたしならできるからです。しかし,西岡さんが授業で使うにはちょうどいいかもしれません。
どちらにしろ,〈シトラスリボンプロジェクト〉を知らせるきっかけにはなるかもしれません。
西岡さんからの要望がきっかけで今日の記事を書き残しました。ありがとうございます。
ちなみにわたしが個人として〈おりぞめシトラスリボン切り紙〉を作るとしたら,五つ折りからのハートです。
シトラスカラー,三つの輪,リボン,これさえ守れば,いろいろなのがわたしはいいなと思うからです。
コロナの中でみんなが平和に生きることができれば,そのやり方は人それぞれということだと思います。













by orizome | 2021-01-28 12:53 | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル