人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フツーをちがえる

2021年8月7日
●フツーはさまざま
〈普通=正義〉というのは考え過ぎと思われるかもしれません。そこまでは思っていないよと言われるかもしれません。
〈正義〉というのは怖いところがあります。それは敵を作ることです。そして,正義の名のもとに敵をやっつけるということが起きます。敵を攻撃することを正当化していくのです。
自分がフツーと思っていることと違うことに出会うと違和感を覚えます。なんか違うという違和感が嫌悪感に変わっていくこともあります。その時,嫌悪するということは自分のフツーが正しいということが前提です。正義という言葉を使わなくても違和感から嫌悪感に変わっていくとき,そこに正義感が生まれています。
わたしのフツーとその人のフツーはちがうということであれば,正義感ではなくて,違和感だけで終わる所ですし,ときには,ちがいを納得するということも起きます。
おりぞめを研究して,障害児学校で実践していく中でいろいろなフツーに気づかされます。
一色だけで染める子,一カ所にいくつも色を重ねる子,少ししかつけない子,全部どぼどぼにつける子,いつも同じパターンで染める子,その子なりのルール(フツー)が見えてこない子,他の子の真似をする子などなど。
どれが正しいということではなくて,豊かさを感じます。〈ちがいがあってまちがいがない〉,そして〈みんなちがってみんないい〉と実感します。
●フツーの問題は流の問題
おりぞめを多くの人とするときに問題になることに〈流の問題〉があります。やり方が一つだけとは限らないことが多いです。例えば,五つ折りをします。このとき,正方形の紙を三角に折ってスタートするのと,半分の長方形にしてからスタートするのとあります。これ,どちらでなければならないということではありません。どちらでも五つ折りになるからです。
おりぞめ関連ではありませんが,世の中には〈フツー〉が所によって違う,すなわちいろいろあって,しかもそれでそこそこでうまくいっています。わたしの言葉でいえば,〈流がある〉ということです。
たとえば,□か〇か問題…雑煮のお餅は東日本では四角で西日本では丸餅です。
右か左か問題…車は右側通行と左側通行のどちらの国もあります。エスカレーターに乗る時,大阪では右側に寄って左をあけて乗りますが,他の地域では左側に寄って右をあけて乗ることが多いです。
●流は実の手
おりぞめで〈流(りゅう)の問題〉を語る時,確認しておきたいことがあります。それは,流というのは〈ちがうやり方〉というのでは不十分なのです。実際にそれをするということが大きな条件です。
例えば,
ア おりぞめ用紙でおりぞめをする
イ おりぞめは手漉き和紙でしかしない
ウ コピー用紙でおりぞめをする
と言うとき,アとイは流の問題ですが,ウは流の問題ではありません。
コピー用紙ではおりぞめはできません。ですから,実際にできないので〈流〉にはなりません。
おりぞめを研究していると,〈こうしたらいいのでは〉と提案されることがあります。それだけでは〈流〉とは言いません。実際にそうやって,できることが大切です。そして,さらに一度やって事あるけれど,それからあとはしないということであれば,〈流〉とは言いません。
コピー用紙もコーヒーで染めるだけならできます。古い感じの味のある紙になります。しかし,折って畳んで染めるおりぞめであれば,中に染み込まないので染まりません。なので〈流〉とはなりません。
川の流れをイメージしてもらえばいいのです。流れている,実際に動いているから〈流れがある〉といえます。流れていなければ〈流〉とは言いません。もちろん,今までは流れていたけれど今は流れていないというのもあれば,今は流れていないけれどそのうちに流れて〈流〉と呼べるようになるかもしれません。
そこも抑えつつ,思っただけで実際にしていないこと,一回やっただけでそれ以降はしていないということ,すなわち,基本は〈実の手〉でなければ〈流〉とは呼びません。
*******
フツーをちがえるということはちがう流をやってみるということです。
ようやく,ここまでたどり着きました。
具体的なことはこれからです。
その前に,わたしの染めた紙を紹介します。
いろいろな染料を使うのではなくて,〈一つの染料だけで染める〉という流の結果です。
フツーをちがえる_f0213891_22045482.jpg
●フツーをちがえるとは選択肢を作ること








by orizome | 2021-08-07 22:08 | その他 | Comments(0)

紙に染料をつけて染めるものづくりの<おりぞめ>噺。ものづくりはたのしさつくり。おりぞめ染伝人(山本俊樹)メールアドレス orizome●live.jp
by orizome

以前の記事

2024年 12月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月

最新のコメント

ご無沙汰しております。私..
by 山の住人 at 00:11
ありゃっ! 「楽」だと思..
by 戸田道代 at 16:28
こんな切りそめ紙もあった..
by 戸田道代 at 11:22
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 14:52
たまモノが! 出版..
by 船迫新治 at 12:15
横山さま ありがとうござ..
by orizome at 18:57
春の校内掲示はたまモノで..
by 横山裕子 at 16:50
> 戸田道代さん 書き..
by orizome at 05:10
> 船迫新治さん あり..
by orizome at 05:09
書きたくなる紙がステキす..
by 戸田道代 at 17:14

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ファン

ブログジャンル